「鍼・灸治療について」書きます。
私は現在、月に2回、鍼・灸治療を受けています。
保険のきく鍼・灸治療院ではなく、私がこの先生は信頼できるな、と思う先生のところに行っています。
※健康にこだわりたいなら私がおすすめしたいひとつに睡眠の時間があります、その中で寝具にこだわるということ。
現在私はマットレスにこだわったりしています。
Contents
女性ホルモンに強い”子宮セラピー”
一つは子宮セラピーと言って、子宮を守っている骨盤調整をしてくれた後に、鍼灸をしてくれる女性ホルモンに強い先生です。
韓国人の先生なんですが、とってもパワフル。
私は以前、筋腫があり、手術するほどではなかったのですが、月経過多で苦痛でしかなかったのが、この先生に出逢えて治療を数回受けた後、再度、検査に行くと、筋腫が消えていたのです。
1回2万円ほどしますが、それでも、薬を飲んで治療をすることを想えば、楽しく、リラックスでき、さらに結果が出ているので、とても安かったな、と思えます。
隣の部屋からは「内膜が厚くなっていた」などという声も聞こえてきたり、「不妊治療の一環」としても来られている人が多かったように思います。
女性の先生だし、私には合ってるなぁ!と思いました。
先生、筋腫がなくなってました!と伝えたら、「それは、あなたの生命力が強いからよ。普通はこんなにすぐにはなくならないよ」と言ってくれました。
私のおかげよ!とはにじませない先生が素敵です!
丁寧に全身を治療してくれる近所で鍼灸治療
そしてもう一つ、筋腫がなくなってからは、たま~に予防の為に行く程度で、近所のもう少しお値段がお手頃な個人自宅で経営されている先生のところに行っています。
話をゆっくり聞いて下さり、丁寧に全身治療してくれます。
こちらも、
- 鍼
- 灸
と両方必要に応じて行ってくださいます。
鍼灸治療の先生を見つけるには時間とお金がかかる?
整体やヨガなど、色々行きますが、女性ホルモン系には、なんとなく鍼・灸が効いているように感じています。
鍼って、下手なところだと全部痛いんですよ。
怖くて、全身硬直しちゃう、みたいな・・・。
しっかりと効果が出て、そして自分も先生が信頼できて、リラックスできる。
そういう先生に出逢うまでは、少し時間もかかるかもしれません。
自分の身体の変化をちゃんと見ながら、今後通う場所かどうかを決めていくにはある程度はお金も時間もかけないといけないかなぁと思います。
でも、見つかってしまえば、後は楽チン。
予防のために、時間を決めて通えばいいのですから、大変ですがやっぱりおすすめです^^
周りの人の話を聞いていると、「その日は楽になる」という程度の効果があるだけで、やたら毎週2・3回通っている人も多いように思います。
一生懸命やってくれて、なんとなくなじんで来たから・・・と。
でも、毎週2・3回を何年も通い続けるなんて「それ・・・治ってないやん!」と私は思うのです。
まぁ、それにも人それぞれ価値観があるので・・・否定はしませんが。
鍼灸治療の先生を選んだ理由とは
私は、自分の心と身体が納得する場所を探したいと思って、色々行った結果、2・3人合う人がみつかった為、その時々の状況に合わせて選び、予防ケアしている為、本当に元気です。
1回で終わらない継続するものだから人間性は何よりも大切
この先生方を選んだ理由というと、もちろん人間性。
『しっかりと親身になってくれるか?(他人事で終わらせないか)』
そして、
『ちゃんと、目標をたてて、いつまでに、どういう状態になっているのを目標とするか?』
というのも共有してくださる先生です。
知識と経験も何より大切で選ぶポイント
そして、知識と経験はやっぱり重要で大切な選ぶポイントとなっています。
そういう先生方に出逢えたら、月のほとんどが元気に過ごせるようになると思います!